嫁の要望が最近少ない。
休みの日は毎日外食したいぐらい。
(それも相当困りますが)
古い車を買い替えて、追加で嫁の軽自動車も購入。
さらにマイホームも現金一括で買ったし、
第一子も順調に育ち、
あともう少しで第二子出産予定。
嫁はある程度の夢というか要望を叶えられたのか要望が少なくなってきた。
ただ、休日のお昼ご飯は絶対に外食がいいのは変わらないけど、
今までは1000円〜のカフェがいいというが、最近はもっと安くても我慢できるようになってきた。
例えば、
くら寿司130円の素うどん+100円皿5枚だと、税込み700円
これおすすめ。
生活費は夫の口座から落としていたが、
なぜか最近、生活費を嫁の口座から落としている。
おかげで今必死に貯金している。
残念ながら職場で残業禁止になったので給料が月15万下がってしまったのでお金がないといえばないのだが。
やはり2歳〜3歳はあきらめが悪く、一回ユーチューブが見たいと言い出したら本当に止まらない。
泣いて泣いてずるずる夜も深夜まで引っ張るので、折れて見せてしまう。
見せてしまうのも悪いんだけど。
いまデスクトップパソコンが壊れているのでアマゾンスマホで見せたら一言もしゃべらず2時間ぐらいずっと見続けていて本当に教育に悪い。
甘やかしてはいけないとは言うが、2〜3歳から無理やり取り上げたとしても、
数時間、多いと5時間ぐらい泣いておしっこ漏らして泣き疲れて寝るぐらい。
逆にそれするのは虐待かなと思う。
親としてもスイッチが入ってしまったら折れるのはしょうがない。
できるだけネットに繋がない生活というのをやらないとしょうがないなと思う。
この記事のカテゴリー一覧に戻る:子育て開始