ワタベウェディングの髪型チェンジは25000円かかる。
なぜなら、美容師をついていくかららしい。
ワタベウェディングのブログにも書いてあったが、5分の髪型変更に25000円。
しかもピン外すだけ。
ヤフー知恵袋で調べてみると、ピンで外せるようにして自分でやった人もいる。
ワタベウェディング公式:クイックヘアスタイルチェンジ
これが25000円に納得がいかないわけです。
5分のクイックヘアチェンジ。
ぼったくりすぎる。
ワタベは快く自分でさせてくれた。
打ち合わせは、すべて強制というわけではなく、やりたいようにやらせるという方針みたい。
そりゃ当たり前か。
美容師の髪型の編み込みなどのとき、ピンを外せば編み込みが下せるようにしてくれた。
髪飾りの場所変更も自分でやることにした。
実際、結婚式が終わってから、
新郎である私がいそいそと髪型のピンを外して、髪を下して、髪飾りをつけかえるのは、悲しいかな、貧しい?という印象だったかもしれない。
5分ちょっとぐらいかかりました。
本当は全部ワタベウェディングにやってもらって、本人は座っているだけというのが理想かもしれない。
でもこれで25000円浮かせれたんだしな〜。
花の持ち込みもダメ(生きている花以外、契約書に書いてあった)
結婚式での白い花のブーケは結婚式のセットについてきた。
打ち合わせの段階で、友人に作ってもらったから持ってきたというと、ワタベは快くOKを出してくれた。
この花をワタベウェディングで頼むと15万円以上するんですよ。
クラウンとブーケ、ブーケトニアと髪飾りをブリザーブドフラワーにすると30万円ぐらい追加でかかる。
だから実家の裏にある花屋(弟の同級生の母親がする店)で35000円でブリザーブドフラワーのブーケセットを作ってもらった。
だから、挙式の写真は無料の白い花のブーケ、
ビーチ撮影は、このブリザーブドフラワーを使った。
出来上がりの写真を見たら、単調になってなくてよかったと思う。
そういえば、妻がまた追加で5000円で冠みたいなのをレンタルしていた。
結婚式と新婚旅行に約100万円かかったんですが、その3分の1はウェディングドレスのレンタル代だったりするんですよね。
がんばって節約もしたんですが、結婚式は本当にお金がかかる。